【vol.966】
自分のど真ん中を
感動と共に生きてるかい?
日本一小さな
香川から世界へ!!
3度の経営危機を経験したことで
自分の魂が喜ぶことを仕事にし
人生を謳歌している
世界で唯一の
情報推命学鑑定士
開運書道家
「翔夢」
です
情報推命学とは?⬇
(画像をクリックしてね)
それでは2021年11月14日(日)
いってみよう
人流が活発になってきたね
昨日は弾丸日帰りで
京都まで行ってきました
これまではスイスイと
3時間で着いてたんだけど
流石に渋滞してて反対車線では事故
京都市内を目的地まで
行くのに1時間!!!
紅葉シーズンも相まって
全然車が進まない
本当にコロナ以前に戻った感じ
ほんとものすごい人
めっちゃ疲れた〜〜〜
京都の北部まで行ったんだけど
めっちゃキレイに紅葉が始まってて
渋滞のおかげで見れた
市内を抜けてそこはまた別世界
見渡す限りの山々で
のどかな田園風景
すっかりこんな景色に
慣れてしまって
とっても落ち着く
今回の目的は建築
と言っても建築をやる
というよりは書を掲げる
空間を自ら創れないかなと
将来は数寄屋建築の平屋に住む
って決めてるんだけど
和風建築を自分でデザインして
そこに書をインテリアとして
盛り込む
これが昔からやりたいこと
書道家になっていかに
取り込んでもらうか
色々考えてた
あ!じゃあ自分で創ればいいやん
って思ったん
建築デザインも書道もできるけど
建築辞めて書道家一本って決めた
決めたら一気に状況が好転した一年
ここから更にステージアップ
自分をバージョンアップって
考え始めてた
書がある暮らし
を創りたくてよし
自分で創っていこう!
って決めたらまたまた引き寄せた
以前からお世話になってる
工務店さんからお声がかかり
なんだか前に進みそう
この時は、今では珍しい
墨付けをして刻みの
手仕事を見ることができた
これがほんまの大工さん
久々にテンション上がりまくりで
感動しまくり
やっぱ木はええわ〜〜〜
実際の建築もだけど
看板や表札などと
書を絡めていける
口に出して決めること
これからまた楽しみです
特別な情報をお届けします
公式LINE登録してね☆
画像をクリックするとリンクツリーに飛びます
ありがとう☆
住所 | 〒615-8202 京都市西京区松室吾田神町192 エンティム上桂205 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜17:30 |
定休日 | 日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |