
【vol.1095】
マン坊が解除になって
一気に人が溢れてきたね
これから観光シーズンだし
ストレスも溜まってるだろうし
そんな中学び続けます
今日はそんなお話です
家庭を捨て、大切なものを
見失い、借金だけが残った
漢の第二の人生物語
それでは2022年3月24日(木)
いってみよう
先週、九州に行ってからもう1週間
早えーなあ
桜が咲いたのかも分からないくらい
目まぐるしい日々
そして今日から広島入り
すっかり左側だけど
今日はメガネにハンチング
これもいいね〜
明日、異端児エリート養成大学校
3年生の最終講義
2年生では、ガッツリと
ミッション、ビジネス、パッションが
決まったのに中々軌道に乗れず
3年生に突入
3年生で確固たるビジネスモデルを
築き一気呵成に攻めるはずだった
途中から何かと修正することになり少し迷走中
自分のサービスやコンテンツが
そのままダイレクトに売れることは
そう簡単ではない
特に書となると日常にどうしても
ないと困るものではない
だから書をいきなり届けようとしても難しい
要するにモノを売らずにコトを売れ
ってこと
価値観や世界観を発信して共感してもらうこと
書と言えば、経営理念といえば
藤井翔夢
の状態をつくらないといけない
また、俺に頼めばどんな課題を
解決してくれてどんな世界を見せてくれるのか?
ここなんだよなあ
ここをもっともっと声を聞いて
言語化する必要がある
どんなことを聞かれても全て言語化できてる状態
これが理想でありこれは
どんなことにも言えること
日々の生活で鍛えていける
さあ、明日の最終日どうなるのか?
最終日終わっても次の日はやってくるからね
ってことでいつまで学ぶのか?
それは一生です
一生学びです
例えば俺が誰かのお困りごとに
アドバイスをするとします
その時に経験値と引き出しが多い
方がより具体的に突っ込んだ
アドバイスができるから
だから自分自身を磨いて
成長し続けて人の役に立ちたい
俺は人より吸収力や応用力が
乏しいので学び続けないと
何度も繰り返さないとダメなんです
ってことでまた明日
特別な情報をお届けします
公式LINE登録してね☆
画像をクリックするとリンクツリーに飛びます
ありがとう☆
住所 | 〒615-8202 京都市西京区松室吾田神町192 エンティム上桂205 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜17:30 |
定休日 | 日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |