
【vol.1504】
人が輝くお手伝いができるか?
目の前の人の笑顔のために
自分は役に立ててるか?
損得だけでなくやっぱり
人が輝くことに関わることは
嬉しいな
今日はそんなお話です
百年先も笑顔のある暮らし
を提案する日本で唯一の
書導家&建築デザイナー
それでは2023年5月5日(金)
いってみよう
このところ6月に開催される
ブログのコミュニティの
準備や登壇者の練習会で持ちきり
俺は実行委員長をやってるけど
これまでもいろんなコミュニティで
リーダー、会長、実行委員長など
歴任してきた
毎回思うことは
抱え込んでしまうこと
タスクをもっと上手に分散して
協力しながら進めたらいいんだけど
お膳立てをしてから割り振りする
基本こういった類は全て
ボランティアなので
上から物は言えないしね
いかにメンバーの
モチベーションを上げながら
みんなで作り上げていくか?
そしてどんな分野でもそうだけど
集客が要です
今回、4人の登壇者のプレゼンを
1人でも多くの方に聞いてほしい
今回はクローズの開催だけど
登壇者が日々練習して
原稿なり直してまた練習して。。。
人が成長し輝いていく姿
それをサポートすること
ここに喜びを感じます
関わってよかったなって
本番でやりきった顔を見て
自然と感動する
この瞬間が大好きなんです
自分の仕事で人を輝かせて
感動を共有できること
最高ですよ!
人生が変わる瞬間を体感した4人の登壇者が
6月5、6日に滋賀県でプレゼンをします
BBAサミットin滋賀
参加資格は
☆BBA会員またはこれまでに
NJE理論ブログセミナーを
受けたことがある方が対象です
是非、この4人のプレゼンを
聞きに来てあなたもあなたの
人生を歩んでいこう
申し込みはこちら⬇️
【今日の禅語】
花落花開自有時
はなおちはなひらくおのずからときあり
花は落ちる時も開く時も、
移ろいに任せきって、
確実に『その時』をつかんでいる
時機は自ずとやってくる
今日も読んでくださり
ありがとうございます
特別な情報をお届けします
公式LINE登録してね☆
画像をクリックするとリンクツリーに飛びます
ありがとう☆
住所 | 〒615-8202 京都市西京区松室吾田神町192 エンティム上桂205 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜17:30 |
定休日 | 日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |